自分の中で国産枠ってルール作ったので「TF」は除外。思
い入れ的に「Zガンダム」と「エヴァ」の間に「エクスカイザー」入れたいところながら、革命とい
うよりは原点回帰だし…。
「エヴァ」以降の転換点となる作品に、河森正治が関わった作品はなんとなく入れたくないです(笑)。
本当にもう、綾波とアスカの存在感が霞むような…この二人がただの古い女になるような、そんな「新しい」ロボットアニメが見たいです。
2010年1月11日(月)
【変態注意】アキバ系サイトより
ハローワークから帰ってきた後の楽しみが出来たじゃないか! よかったなあ(笑)!
久々におらが県でもお日様出ていい陽気の1日だったという
か、たっぷり昼寝の上に動画巡ってゴロゴロ…。正月休み中叶わなかった、非生産的にダラダラ過ごす休日を堪能できましたです。雪が降らん休日って良いな
あ。
★
今回の「
ネッ
トスター」は、自分と年齢が4つしか違わない金田朋子さんのメイド服姿のためにDVDに焼いて保存しますです(素直に
まいんちゃん出演のため
と言え)。 この番組も、とうとう次回で最終回…。この番組からブクマしたサイトも多く、かなり残念。
MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP2実況まとめ
放映時間中寝オチせず、実況横目に見てりゃ良かったと後悔(笑)。近藤奈々の熱唱ぶりにデビュー当時の森昌子を見た。
「ライオン」の盛り上がり方が半端なさすぎというか。妖精帝國ってアレだな、要するに21世紀の聖飢魔II。個人的にはデーモン小暮閣下のような愛嬌と茶
目っけがあればファンになりそうだと。
来月には完全版が放映されるそうだけど、ついに国営放送で「レスキューファイアー」の主題化が聞けるんだな!? それが一番楽しみであります。
トレス疑惑の画像ください
スレ後半からの馬鹿画像集のほうがむしろ目玉。
2010年1月12日(火)
リアル失敗(自虐日記)。
日頃上がってくるデータを元に手打ちで数字を入力して、後々機械のほうでまとめているデータが上がってきたら数値を対査し、誤差があれば手打ち入力側で
修正…という仕事で、手打ち入力を過信しすぎて誤差を放っておいたら、
気が付いたら現金でにまんよんせんえんほど弁済の必要が…(超
絶自己嫌悪)。
幸い、お客さまに迷惑をかけるような種類の数字じゃないから完全な自爆、自分が泣き見ただけで済んだけれど、いえ自分事務方やって何年だよって話。いく
ら年末業務で仕事が立て込み過ぎたからって、数字の対査という基本を蔑ろにしてたらいかんとかなり落ち込みながら反省…。
とりあえずamazonの予約もいくつかキャンセル。でもアクセルドライバーもったいなくてキャンセルできねえ(反省してねえ)!
★
キーボードのキー外したら汚過ぎ吹いたwwww
キーボードの汚さはテレビのリモコンを超えるというのは常識。百均の小っこいエアダスターは常に常備というか、置き場所に困らないのはいいがコストパ
フォーマンスはめっちゃ悪い(そりゃそうだ)。
読解力を身につける方法
読書を重ねるしかない、って意見に帰結するしかないというか。
読んだ本を、まあ気になった一節の部分だけでも、既存のAAを当てはめて絵物語化するってのはどうだ(それこそやる夫スレっぽく)?
読んだ文章が、きちんと「絵」としてイメージできてるか量れると思うんですが。
2010年1月14日(木)
積雪一晩で膝の上まで。日本各地で大雪という本日、自分の目の付く範囲で「雪降った嬉しい」系の日記書いた人間に徹底的に口撃仕掛けるかもしれない。そ
れだけ今触れられたらブチギれるレベルにいます。
普段雪が降らないようなところで「今日は雪で仕事になりません」なんて日記は論外。まあさすがに除雪インフラがまるで無いようなところで10センチ以上
の積雪は辛いと思いますが。
今日から週末にかけて、生活時間のほとんどを除雪に充てること決定。同じ県内でも、降るところは一晩メートル単位なんて当たり前だしなあ。そちらの地域
のお住まいの皆様、たかがこれだけの積雪でみっともなく苛立った態度を見せて申し訳ありません。
とりあえず北国には雪が降るなんて地球環境からしてどうにかしてやりたい気分であります。
★
今更だがミニ四駆にはまった
ガンプラ世代としては、地元スーパーとかで開催されてたレースに大勢集まって熱戦を演じる、当時のミニ四世代の小学生たちが羨ましく見えて仕方なかった
ですよ。 自分の創意工夫や友達との情報交換が生きる趣味ええじゃないか。もっとやれ!
俳優の奥村公延さん死去
「ウルトラセブン」12話のスペル星人役、と呼んだら失礼に当たるのかもしれませんが…「アバレンジャー」の介さんと呼んだほうが馴染み深いですかね?
「ウルトラ」と「ライダー」を跨いでのゲスト出演のみならず、「シルバー仮面」2話の警官役とか「ジャイアントロボ」のドラキュランの中の人とか、特撮に
も馴染み深い俳優さんでした。
「アバレンジャー」は、戦隊ウォッチャーとして正直「…」な番組ではありましたが、介さんと恐竜やの常連横田さんのコンビはなんか好きだったですなあ。
ちょっと引くほどの破天荒にすぎる番組の安心感というか。
謹んでお悔やみ申し上げます。
2010年1月15日(金)
とりあえずどんぐらい降ったのか判りやすくケータイでパ
チリしました。
みんな、俺と一緒にシャベルを握ってみないか?
つか、数年ぶりのまとまった大雪ですよ。
今日はこのアーケードの上に登っての雪下ろしだったです。
雪国の除雪インフラの要、流雪溝を掘り出すところから除雪は始まるのだ。
明日は明日で、また土日使って自宅の除雪というか。ここ数
年の除雪作業の友、MP3プレーヤーの中身を今夜のうちに編集ですな。まずは「そらのおとしもの」ED集をCDからエンコードしてと…。
新潟・津南町で積雪が280cmを超える(新潟県民大雪情報スレ)
極端に除雪用の消雪パイプの水を出してるところがあるので、長靴履いて歩かないと、マジで道歩いてる途中で突然足首が水没したりします。
今週も見事にBS11の「そらのおとしもの」見れませんでした。明日、除雪が終わったらまた動画サイトで探さんと。今年は例年になく、衛星放送の視聴環境
が最悪すぎる…。
「おまもりひまり」は別にいいや。
マブいスケ後藤邑子さんの新アルバムは80年代カバー
全曲視聴可能。我等がゴットゥーザ様も80年代に青春があった人というのは今さらながら、「そらのおとしもの」ED集とかもそうだけど、何気に業界で懐
メロへの回帰みたいな現象が起きてるな。
基本アイドル声質の人として「TOUGH BOY」とか「Lはラブリー」あたりは違和感なく聞けるけど、「コブラ」や「聖闘士神話~ソルジャードリーム
~」あたりはさすがに声が浮いてる。「空へ…」のこれでもかのロリ声熱唱は反則。よりによって「ごめんねカウボーイ」がなんであんなにドス効かせてんだ?
くっ…なんかフルで聞きたい…。こないだ職場に多大な弁済したばっかだってのに…っ!
★
仕事帰りにコンビニで「チャンピォン」立ち読み。
新連載学園バカ空手漫画にて佐渡川準、復活。
うむうむ、世間様が佐渡川準に求めていたのは、ちょっと鬱要素入ったボーイ・ミーツ・ガールなファンタジーでなくやはり愚直なまでのバカバイオレンス
だったんだなあ。
「無敵看板娘」という、デビュー作にして渾身のクリティカル・ヒットを越えることは叶わないだろうけど、あの正々堂々馬鹿路線による新連載ということで期
待。
★
年が明けてから、成川哲夫氏に奥村公延氏に続いて
田の中勇氏が…。自分にとってのアニメの一時代が終わってしまいましたです
よ。去年までの、40年に渡る時代時代の子供たちのアイドル・目玉おやじ役、大変お疲れ様でした。合掌。